Windows10でフォントを追加する方法

右クリックでインストール

一番簡単かと思われるインストール方法です。
まず、フォントの入っているフォルダ等を開いて、フォントのある場所までいきます。

フォントのある場所がわかったら、そのフォントにカーソルを合わせて、右クリックをしてメニューを開きます。

右クリックメニューの中に、「インストール」という項目がありますので、クリックしてインストールします。

フォントにもよりますが、おそらくインストール自体はすぐ終わるかと思います。

※画像の中でインストールしているのはフリーのフォントです。
製作者様、ありがとうございます。⇒フォントへのリンク

ダブルクリックでインストール

次はダブルクリックをしてインストールする方法です。
先ほど同様、フォントのあるファイル等を開きます。

フォントの場所まで来たら、フォントをダブルクリックします。

ここでダブルクリックします。
すると・・・

windowsフォントビューアーが表示され、画像のように左上に「印刷」、「インストール」という項目が表示されているかと思います。

ここで、インストールをクリックすればOKです。
見たこともない画面が出てきたかもしれませんが簡単です。

※画像のフォント⇒フォントへのリンク

コントロールパネルからのインストール

以前はこの方法でフォントをインストールしていたのですが、今は上記2つの方が簡単なので使わなくなったインストール方法です。

念のため書いておきます。

まず、コントロールパネルを開きます。

コントロールパネルを開く方法はいくつかありますが、開き方がわからないという人は、windowsの検索窓で「コントロールパネル」と入力するのが一番早い気がします。

windows10の画面左下に、検索バーがあるかと思います。
windowsマークの左のやつです。

画像の「ここに入力して検索」という部分です。
ここに「コントロールパネル」と入力します。

コントロールパネルを開くことができる画面が出てきたかと思いますので、「開く」をクリックします。

コントールパネルを出すことができたら、デスクトップのカスタマイズを選択します。

「フォント」という項目が出てきたかと思いますので、フォントをクリックします。

ご自身のパソコンにインストールされているフォントの一覧が表示されます。

ここに、インストールしたいフォントをドラッグアンドドロップで持っていきます。

フォントをドラッグアンドドロップで移動させると、インストールが開始されます。

※画像のフォント⇒フォントへのリンク

Windows10でフォントをインストール方法まとめ

Windows10でフォントをインストールする方法は以上になります。

他にも方法はありますが、これらのうちいずれかの方法を試していただければ十分かと思います。